プレーヤー本体デザイン
リアパネル
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」の世界観をイメージしたパープルカラーのボディに、間桐桜とセイバーの描き下ろしオリジナルイラストをレーザーマーキングしました。
フロントパネル
フロントパネルは、作品タイトルである、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」をレーザーマーキング。パープルの本体に、ボリューム部のレッドリングがアクセントとして映えるカラーコーディネイトも魅力です。
ボリューム部
ボリューム部には、劇中に登場する魔法陣をレーザーマーキングであしらいました。
購入者特典
●ロゴ入り本革オリジナルケース


●録り下ろしスペシャルボイスメッセージ
間桐桜(CV:下屋則子)、セイバー(CV:川澄綾子)、遠坂凛(CV:植田佳奈)、それぞれの録り下ろしスペシャルボイスメッセージ(ハイレゾ音源)をプリインストール。各キャラクターのアートワークもオリジナルデザインです。


●オリジナルイラストカード
本体背面にデザインされた間桐桜とセイバーの描き下ろしオリジナルイラストを、フルカラーでプリントしたオリジナル特典プレートカードが付属します。
●ロゴ入りオリジナルパッケージ
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」ロゴを使用したオリジナルデザインのスペシャルパッケージです。
ベースモデル「AK70 MKII」
Astell&Kernのラインアップ中、エントリー向けに位置するモデルでありながら、上位モデルに差し迫る機能・性能により、世界的な評価を得るに至った、ハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤーの最新モデルです。アーティストが録音スタジオで作り上げたサウンドを忠実に再現する、優れた再生能力が特徴です。A&ultima SP1000の設計思想を踏襲、高出力化を果しながら低歪・高S/Nを実現
AK70 MKIIは、最新の第4世代フラッグシップモデル「A&ultima SP1000」の設計思想を踏襲し、さらなる高出力化と低歪・高S/N化を実現。デュアルDAC構成で搭載するシーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」の能力を最大限引き出し、広大なサウンドステージと優れたステレオセパレーションを提供します。SP1000 | AK70 MKII | AK70 | |
出力 | アンバランス 2.2Vrms バランス 3.9Vrms(無負荷時) |
アンバランス 2.0Vrms バランス 4.0Vrms(無負荷時) |
アンバランス 2.3Vrms バランス 2.3Vrms(無負荷時) |
S/N | アンバランス 120dB @ 1kHz バランス 122dB @ 1kHz |
アンバランス 118dB @ 1kHz バランス 119dB @ 1kHz |
アンバランス 116dB @ 1kHz バランス 116dB @ 1kHz |
THD+N | アンバランス 0.0005% @ 1kHz バランス 0.0008% @ 1kHz |
アンバランス 0.0005%@ 1kHz バランス 0.0005% @ 1kHz |
アンバランス 0.0008% @ 1kHz バランス 0.0007% @ 1kHz |
AK240と同様のシーラス・ロジック製「CS4398」によるデュアルDAC構成
音質の要となるD/A変換には、第二世代のフラッグシップモデル「AK240」と同様に、シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をL/R独立して1基ずつ、GNDもL/R独立させたデュアルDAC構成を採用しています。これにより単独のポータブルオーディオプレーヤーとしては驚異的なクロストークとS/N比、ダイナミックレンジの拡大と低歪化を実現。
PCM最大384kHz/32bit、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生に対応
*ネイティブ再生は192kHz/24bitまで。*352.8kHzは176.4kHz、384kHzは192kHz、32bitは24bitにダウンコンバート、DSDはPCM176.4kHz/24bitに変換対応。

通常のヘッドホン端子に加え、バランス出力端子を搭載(2.5mm/4極)
通常のヘッドホン出力端子(3.5㎜/3極 アンバランス)に加え、デュアルDACの恩恵を最大化できる2.5㎜4極バランス出力端子も搭載。DLNAネットワーク機能「AK Connect」搭載
DLNA機能の強化により誕生した機能「AK Connect」は、Wi-Fiを通じて同ネットワーク内のパソコンやNASサーバーなどとワイヤレス接続し、それぞれに格納されている音楽データのストリーミング再生や、AK70 MKIIにダウンロードする事もできます。また、AK Connect Appをダウンロードしたスマートフォンやタブレットで簡単に遠隔操作も可能。据え置き型プレーヤーとしてホームオーディオ用途にも便利です。- PC/NASからWi-Fi経由でストリーミング再生、及び楽曲ファイルの転送
- 同スマホ・タブレットからWi-Fi経由でAK70 MKIIへストリーミング再生
- AK Connect Appをインストールしたスマホ・タブレットからWi-Fi経由でAK70 MKIIをリモートコントロール
DMP (Digital Media Player)
メディアサーバーのコンテンツを選択、再生する事が可能です。
DMC (Digital Media Controller)
メディアサーバーのコンテンツを選択し、再生可能なデバイスを選択し接続を確立します。
DMS (Digital Media Server = Network Server)
メディアサーバーとして、コンテンツを保存し他の対応デバイスにネットワーク経由で配信します
DMR (Digital Media Renderer = Network Player)
DMCの指示によりメディアサーバーのコンテンツを再生します。
プレーヤー本体から直接楽曲を購入できる、ストア機能搭載
Wi-Fiを通じてネットワークに接続している状態であれば、AK70 MKIIから直接ハイレゾ音楽データを購入できる「groover's 」アプリを搭載。また、日本でのサービスインはまだですが、音楽ストリーミングサービス「TIDAL」にも対応。アカウントをお持ちの方であれば、Wi-Fiオンライン上でストリーミング再生をお楽しみ頂くことができます。
USB AUDIOデジタル出力をサポート。DSDファイルはDoPでの伝送にも対応
AK70 MKIIは、USB AUDIOデジタル出力をサポートしており、デジタル入力搭載のポータブルヘッドホンアンプとUSB接続での伝送が可能となります。DSDファイルはDoPでの伝送に対応。PCM変換しての出力も可能です。*PCM:384kHz/32bit DoP:DSD128(5.6MHz/1bit)まで。(2017年9月現在)
*DoP (DSD over PCM)は、USBインターフェイスでDSD音源データを伝送するための方式です。
*USBオーディオデジタル接続するために必要なOTGケーブルは付属していません。接続する機器に適合する市販品をご使用ください。

USB DAC機能
AK70 MKIIは、96kHz/24bitのUSB-DACとして使用することができます。ラインアウトモードやバランス出力を使用して、アンプやスピーカーなどと接続すれば、簡単にハイエンドオーディオに匹敵する音質を体感できます。*96kHz/24bit超はダウンコンバート、DSDはPCMに変換となります。

aptx HD対応、Bluetooth機能搭載
Bluetooth4.0(A2DP/AVRCP)機能も搭載。Bluetooth対応スピーカーやヘッドホン、カーステレオ等と無線接続とも可能です。また、apt-X HDに対応しているので、対応機器との接続で48kHz/24bit相当での高音質ワイヤレス伝送が可能となります。

本体に直接CDをリッピング、AK CD RIPPER/AK CD RIPPER MKII対応
PCを使わずにCD音源を直接リッピングできる「AK-CD RIPPER MKII」及び「AK CD-RIPPER」の接続に対応。設定はファイル形式(WAV/FLAC)とリッピング速度(Normal/Fast/Very fast)の選択となり、「オートマティックCDリッピング」をONにすれば、AK70 MKIIの通知バーにあるアイコンをタップするだけでリッピングがスタートします。さらにAK70 MKIIのネットワーク機能を経由して、音楽データベースとして定評のある「Gracenote’s (グレースノート)」にアクセスし、アルバム名、曲名・アーティスト名などの情報や、アルバムアートを自動的に入手します。*AK CD-RIPPER MKII、及びAK CD-RIPPERは付属のmicroUSBケーブルで、5V/2A以上のUSB対応ACアダプターを用いてでコンセントに接続してください。 5V/2A未満のUSB対応ACアダプターでは動作しません。

©TYPE-MOON・ufotable・FSNPC