PCM 最大384kHz/32bit、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生に対応
AK320はPCM最大384kHz/32bit及びDSD128(5.6MHz/1bit)の再生に対応します。その情報量と広大なダイナミックレンジにより、現場の空気感やアーティストの感性も忠実に再現します。*ネイティブ再正は192kHz/24bitまで
*352.8kHzは176.4kHz、384kHzは192kHz、32bitは24bitにダウンコンバート、DSDはPCM176.4kHz/24bitに変換

旭化成エレクトロニクス「VERITA AK4490」をデュアルDAC構成で搭載
通常の3.5㎜アンバランス出力端子に加え、デュアルDACの恩恵を最大化できる2.5㎜4極バランス出力端子も搭載。徹底した音質性能を追求しています。
超低ジッター200Femto秒を実現、VCXO Clock(電圧制御水晶発振器)搭載
VCXO(電圧制御水晶発振器)
ジッター

より高度な音質調整を可能にするパラメトリックEQ機能搭載
*パラメトリックEQ機能は、PCM 192KHz/24bitまでの音源データに対応します。DSD及び32bit音源などには対応していません。

パラメトリック・イコライザー(EQ)
パラメトリックEQは、中心となる周波数と調整する帯域の幅(Q)の値を任意に設定し音量調整する事ができるので、グラフィックEQと比較しても、より詳細な音質調整が可能になります。
グラフィック・イコライザー(EQ)
グラフィックEQは、決められた一定の間隔で周波数を分割し(帯域の幅は固定)、各々の帯域の音量を変化させることができます。調整の全体的な変化をグラフィカルに認識できることが特徴です。
USB DAC機能と多彩な出力
AK320のラインアウトモードやバランス出力を使用して、アンプやスピーカーなどと接続すれば、簡単にハイエンドオーディオに匹敵する音質を体感できます。更にBluetooth4.0(A2DP/AVRCP *apt-x対応)機能も搭載しています。Bluetooth対応スピーカーやヘッドホン、カーステレオ等と無線接続とも可能です。
*96kHz/24bit超はダウンコンバート、DSDはPCMに変換となります。
*USB DAC使用時は、パラメトリックEQ機能を使用できません。

DLNA機能強化「AK Connect」
- PC/NASからWi-Fi経由でストリーミング再生、及び楽曲ファイルの転送
- 同スマホ・タブレットからWi-Fi経由でAK320へストリーミング再生
- AK Connect Appをインストールしたスマホ・タブレットからWi-Fi経由でAK320をリモートコントロール

DMP (Digital Media Player)
メディアサーバーのコンテンツを選択、再生する事が可能です。DMC (Digital Media Controller)
メディアサーバーのコンテンツを選択し、再生可能なデバイスを選択し接続を確立します。DMS (Digital Media Server = Network Server)
メディアサーバーとして、コンテンツを保存し他の対応デバイスにネットワーク経由で配信しますDMR (Digital Media Renderer = Network Player)
DMCの指示によりメディアサーバーのコンテンツを再生します。ディスプレイを広く活用、メタルタッチセンサー・ホームボタン
本体下部に感圧式のメタルタッチセンサーボタンを搭載。どんな画面でも簡単にホーム画面に戻ることができます。また、ホームボタンを本体へ設置する事で、液晶ディスプレイを広く活用することが可能となりました。
オプションによるポータブルを超えた高い拡張性
AK380用オプションとの接続が可能です。更なるドライブ能力を獲得できるヘッドホンアンプ「AK380 AMP」及び、PCを使わずにCD音源を直接リッピングできる「AK CD-RIPPER」や、XLRバランス出力搭載により、ハイエンドオーディオシステムやパワードモニタースピーカーとの接続を可能にする「Cradle」など、ポータブルプレイヤーの枠を超える高い拡張性を実現します。
デザインコンセプト

バックパネルに装備されたボリュームノブは片手での操作を可能にし、正確で精度の高い加工がラグジュアリー感を演出します。美しく剛性の高いアルミボディに加え、バックパネルはAKシリーズ共通のデザインアイデンティティを継承。決して派手過ぎない落ち着いたエレガントな個性がAK320の特徴です
